想いを込めた一滴。羽根屋。

全てのお酒を大吟醸と同じように醸す。
手間暇を惜しまない作業が気の遠くなるほど重なる。
だから、一度に多くの量を醸すことはできません。
本当にうまい酒だけをお届けするために、
出来ることの全てを。
蔵元杜氏が心を込めて醸す酒。

品質へのこだわり

ひたすら手間暇をかけて、
武骨に見えるやり方でも、
全ては旨い日本酒のために。
小規模ながら強い意思とこだわりを持って、
高品質の酒造りに臨んでいます。

最新情報

2023.11.17 2023.10.29 2023.10.05

11/18(土)ANA×TOYAMA City イベント「富...

11/18(土)イベント参加いたします!! ANA×TOYAMA City イベント「富山のいいものおすそわけ」 14:00頃よりトークショー参加いたします(担当 羽根) 当日は14:00~18:00まで滞在いたします...

「羽根屋純米吟醸富の香仕込」リニューアルデビュー!!

「羽根屋純米吟醸富の香仕込」リニューアルデビュー!! 幻の酒米、富の香(とみのかおり)を使用した純米吟醸生酒。 羽根屋が認知されるきっかけとなった往年の「羽根屋純米吟醸富の香仕込」の製造スペックを再現。あの頃の味わいが...

トピックス

お知らせ一覧

 

羽根屋(富美菊酒造):想いを込めた一滴。

羽根屋(富美菊酒造)の酒造りを紹介する動画を制作しました。
画像をクリックしてご覧ください。

曲・演奏:柏木広樹氏「羽根屋~feat.藤原道山」 

酒造りについて

羽根屋

富山市で100年を超える歴史を刻む富美菊酒造。
その屋号である「羽根屋」を冠した日本酒の、
挑戦と革新の酒造りについてご紹介します。

1916年創業の富山の酒造会社が、新たな伝統となる革新の酒造りに挑戦する。今までの常識を覆し、丁寧な酒造りへのこだわりで至高の酒質を目指した、「羽根屋」ブランド誕生の物語をご紹介します。

ブランドストーリー

すべてのお酒を大吟醸と同じ手間暇をかけて醸すという理想。四季醸造を行う羽根屋の、小さいながらも最高の酒を生み出すための真摯な取り組みについてご紹介します。

品質へのこだわり

誠実な酒造りから、日本酒の新しい価値の提案を。羽根屋ブランドで発売している富美菊酒造のラインナップ一覧と、新商品・限定商品情報をご紹介いたします。

商品ラインナップ

日本酒と富山の幸の、ペアリングを楽しむ